【LINE公式アカウント運用】販促の時間を短くしたい担当者様必見!配信設定が楽になるリッチメニューの活用法!

こんにちは!BONHEURです!
販促・広告担当のみなさんは、セール情報や季節ごとのキャンペーンなどはどうやって告知していますか?
HPやSNS更新、広告物の作成などどうしてもやることが多くなりますよね💦
それに加えて、店頭の模様替えやスタッフへの施策の共有など、告知以外にもやることがいっぱいありませんか!?😅
もう大変!と頭を抱えている担当者様もいらっしゃると思います・・・
やることが多くて大変💦といったばかりですが、
やはり、LINE公式アカウントでも告知をした方が効果が出やすいです!
でも、
・メッセージ文を考えるのが結構大変だな・・・
・上司に許可とるのもめんどくさいな・・・
はぁ。
と思っちゃうこともありますよね。(笑)
そこで!
今回は、LINEのリッチメニューという機能を使って、比較的簡単に告知ができる活用法をご紹介します!
今回の紹介は、販促の時間を短くしたい方に向けた活用法です!
予めご認識のほどお願いします!
こんな人におススメ!🙌
・販促活動を時短したい方
・リッチメニューをよくわかっていない方
・LINEの活用方法を模索中の方
弊社では、LINE公式アカウントはもちろん、TikTok LIVEのサポートもしています!
少しでもご興味がある方は気軽にお問い合わせください♪
詳しく教えて!そもそもリッチメニューってなにや!
リッチメニューの名前を初めて聞いた人でも、こんなメニューバーを見たことがありませんか!?

このメニュー画像をリッチメニューと言います!
リッチメニューは、トークの画面下部に固定表示され、ユーザーがタップすることで特定のページへ誘導したり、クーポンの発行、予約システムへの誘導することなどができます!
また、タップした後のアクションや、タップの領域はカスタマイズができます!

こんな使い方もあったのか!時短告知の活用法3選
では、このリッチメニュー × 時短でおススメを3つご紹介します!
誰でもできるので、是非販促に活用して下さい♪
カードタイプメッセージで、カタログのように活用!
リッチメニューをタップすると、事前に設定していたカードタイプメッセージがトーク画面に送信されます!

赤枠をタップすると

トーク上にカードタイプの画像が出てくる!
カードタイプの画像を変えるだけで対応できるので、他の販促活動で使う画像を添付するだけです!
※別途応答メッセージの設定が必要になります。
ここに、
・キャンペーンという項目をタップすると、ベスト3が出てくる
・季節のおすすめをタップすると、おすすめ商品の概要が出てくる
といった項目を作るだけで簡易カタログのように活用ができます!
季節ごとにリッチメニューをすこ~し変えてLINE模様替え!?
店舗の模様替え同様に、リッチメニューの柄を変えるだけで雰囲気をガラッと変えることができます!

冬のリッチメニュー

春のリッチメニュー
いかがでしょうか!?
タップする項目は同じですが、背景の画像や、文字色が変わっただけで、印象がガラッと違いませんか!?
最初に季節ごとの画像を作ってしまえば、あとは季節ごとに変更するだけなのでとっても簡単にできちゃいます♪
また、リッチメニューは設定した予約URLやWeb URLなどはコビーができるので再設定はとても簡単です!
直接発番できるように設定

メニューをタップすると、直接電話できるように設定することも可能です!
設定時に、URLを選択し、電話番号の前に、「tel:」と入力するだけです!
これによりwebの予約フォームがない企業でもLINE上に予約までの導線を作ることができます!
まとめ
何度も言いますが、今回は忙しい担当者に向けた簡単にできる販促方法をご紹介です!
一番は検討の上配信テキストを作る方が効果的な場合が多いのでご留意ください!
そして、もう1点気を付けてほしいことがあります。
リッチメニューは変更してもユーザーに通知が行かないことです・・・
なので、LINEを定期的に見てもらえない業種の方は、
リッチメニューを変更と同時、メッセージを送ることをおすすめします!

例えばこんなメッセージでも、使い回すと、効率的に設定ができます!
また、弊社では、リッチメニューの柄の変更や、設定の補助なども行っています!
価格も同業と比べてかなり安くなっているので少しでもご興味がありましたら気軽にご連絡ください♪
もし少しでも疑問点がありましたら下記までお問い合わせください♪
※今回の事例の提供はoranjour様です。ご興味ある方は下記からHPを見てください♪