【TikTok LIVE運用】TikTok LIVEをまだやってない⁉今すぐ始めるべき○○の人とは⁉

こんにちは!BONHEURです!
前回、TikTok LIVEを始める条件をご紹介しました!
(興味がある方は下記からご覧ください♪)
今回は、どんな人がやるとおすすめなのかを書いていきます!
今少しでもLIVE配信に興味をもっている人は気軽に読んでみて下さい♪
今回の記事はこんな人におススメです!🙌
・LIVEに興味はあるけど踏み出せない
・お店の収益を上げたいけど困っている人
・広告費にお金をかけたくない人
弊社では、TikTok LIVEはもちろん、LINE公式アカウントのサポートもしています!
少しでもご興味がある方は気軽にお問い合わせください♪
ずばり!○○のような人におススメ!
結論、配信すべき人は下記のような人だと考えます!
・何かで有名になりたい人
・技術職をしている人
・BtoCをしている人
私は上記3つに該当する人は、すぐにでもTikTok LIVEをするべきだと考えます!
何故この3つに該当する人なのか。その理由を解説していきます!
何かで有名になりたい人
TikTok LIVEは、TikTok内の機能の1つです。
そのTikTokは、日本国内だけで2,500万人以上のアクティブユーザーがいるとも言われています!
他のライブ配信サービスに比べても非常に幅広い層のユーザーがアプリを見ています。
そして、TikTokのさらなる強みは、
・投稿を見て、LIVE配信も閲覧
・LIVE配信を見て、投稿を閲覧
といった良いスパイラルを生む可能性が高いです!
LIVEと投稿を両方やることで多くの人に見てもらいやすくなります!
つまり、TikTokでばずりたい人は、投稿はもちろん、LIVEも間違いなくやるべきと言えます!
手に職を持っている人
手に職を持っている人もおススメです!
手に職を持っていると言っても幅が広いのですが、、、
楽器・歌手・作家・美容師・占い師・パティシエ・ネイリスト・料理人など
技術がそのまま商品価値になる人・仕事に就いている人とTikTok LIVEは相性がいいです!
理由は2つあります。
色々な人に知ってもらえるチャンス!
なにをするにしても、認知度が上がることはとてもプラスに働きます!
突然ですが、この状況だったら皆さんどっちを選択しますか?
A.有名お笑い芸人が紹介する今年来る株
B.私が紹介する今年来る株
法律的なものを度外視した時、皆さんどちらを選択しますか?
9割9分の人がAだと思います!(笑)
株だとイメージ湧かなくても、皆さんもこんなことって経験したことがりますよね?
・食の価値観が合う親友がおすすめしてくれたラーメン屋に行く
・好きな有名人がTVで紹介しているのをきっかけにその飲食店が行きつけになる
・兄弟が行っていた塾の先生がいい先生と聞き自分も通う
色々な要因がありますが、その選択には、
・知名度
・信頼感
・安心感
があるからではないでしょうか?
もし、ご自身の腕に自信があるのに、売上が伴わない場合は、ただ知名度が足りていないだけの可能性があります。
もし、腕があれば知名度も上がることで、今よりも安心感や信頼感はついてきます。
緊張するかもしれませんが一度踏み出してみませんか!?
練習が広告活動にも、収益にもなるので一石三鳥
手に職を持つ人の最大のメリットは練習が広告活動にも収益にもなる点です!
広告活動に関しては、1つ前に言ったように、知名度を上げることができます。
知名度を上げることで、
○○で配信していた人のサービスだ ⇒ 試しに買ってみようかな
に繋げることができます。
また、TikTok LIVEですることで、配信することで投げ銭をもらえることもできます。
そして、最もよいのが、知名度UP、収益UPを練習をしながらできる点です!
仮に、収益や広告活動が想定より振るわなくても、その間に練習したことは決して無駄にはなりません!
B to Cをしている人
上記までと重複しますが、知名度が売上に繋がる可能性が高くなるからです!
近くのお店がTVで紹介されたから寄ってみる
ってことは経験したことがあると思います!
今はそれがTVじゃなくても無料で自分が行動を起こせる時代です!
気軽に始められるのが強みではないかと思います!
あ、そんな配信もOKなの?意外に知られていない配信方法
少し興味は持ってきたけど、顔出ししてなんかかわいいポーズとかとらないといけないんでしょう?
そんなのしたくないし・・・
なんて思ったりしていませんか!?
実はそんなこともないんです!
例えばこんな配信方法もOKです!
・顔にエフェクトをかける
配信中に、顔にカメラを向けると、指定したキャラクターが顔を覆い顔が出ないように設定ができます!
※配信は、配信スタートボタンを押さない限り始まりません。
配信前にエフェクトの設定ができるので安心して下さい!
・作成物にだけカメラを向ける
配信内容が絵を描く、料理をするなどであれば、そこにカメラを向けるのもOKです!
顔出しをしたくないけど、自分の作るものは世に出したい!
そういった方でも気軽に配信できます♪
このように顔出しなしでも気軽に配信ができるのがTikTok LIVEの強みの1つです!
少しでも興味が出た方に気軽にお問い合わせください♪
まとめ
今回は、今すぐTikTok LIVEを始めるべき人たちをご紹介していきました!
ご紹介しなかった方でも、成功してきたライバーはたくさんいます!
少しでも興味を持った人はまずはお問い合わせして下さい!
一緒にトップライバーを目指しましょう!!
弊社では、TikTok LIVEはもちろん、LINE公式アカウントのサポートもしています!
少しでもご興味がある方は気軽にお問い合わせください♪
“【TikTok LIVE運用】TikTok LIVEをまだやってない⁉今すぐ始めるべき○○の人とは⁉” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。