【LINE公式アカウント運用】配信設定ってどうやるの?何ができるの?ご安心ください!管理画面を使ってご紹介します!

こんにちは!BONHEURです!
LINEのサポートをしていると、こんな声をよく聞きます。
・何ができるのかは分かったけど、実際の設定方法が不安
・頭では理解しているつもりだけど、画面を目にすると不安になる
・全く覚えられない(笑)

みなさんも同じようなことを思ったことはありませんか?

ご安心ください。

今回は、LINEで最も使う配信機能を画面を使って紹介します!

始めたばかりの人でも安心できるように1から紹介していきます!

また、よくある質問の1つでもあるLINEとLINE公式アカウントの違いについては以前ブログを投稿しています!

【LINE公式アカウント運用】LINEとLINE公式アカウントの違いって何?

【LINE公式アカウント運用】LINEとLINE公式アカウントの違いって何? こんにちは!BONHEURです! BONHEURは、LINE公式アカウントの運用代行と、TikTok LIVEの運用・事務所…

ご興味がある方は下記からご確認お願いします♪

こんな人におススメ🙌
・始めたばかりで色々と不安
・久しぶりにLINE公式アカウントをやるので、操作方法を忘れてしまった

弊社では、LINE公式アカウントはもちろん、TikTok LIVEのサポートもしています!

少しでもご興味がある方は気軽にお問い合わせください♪

配信機能の抑えるべきポイント3選

ポイントをご紹介する前に、まずは、配信機能とは何なのか、簡単にご紹介します!

配信機能とは

配信は、友だち追加したユーザーに直接情報を届けることができるメッセージ配信機能です。

ユーザーとのコミュニケーションの基本となります。

テキストやスタンプだけはもちろん、画像を使った配信も可能です!

これだけは抑えよう!配信する上で最低限の3つのポイント

LINE公式アカウントを運用する上で、最低限覚えていただきたい3つのポイントをご紹介していきます!

①一度に配信できるのは、3吹き出しまで!

配信において、1回の配信で、最大3吹き出しまで送ることができます!

まず、吹き出しとは、トーク画面でメッセージを表示する際の 背景デザイン(バルーン)のことを言います!

例えば、下記の画像だと3吹き出しになります!

画像

同じ配信内容でも下記のような配信だと1吹き出しになります!

画像

もし、スタンプや画像などを配信する場合、1吹き出しになります!下記の場合は、2吹き出しになります!

画像

最大3吹き出しですが、組み合わせは自由です!

・テキスト + テキスト + テキスト
・スタンプ + テキスト + 画像
なんでもOKです!

ユーザーの見やすさを意識して、作成していきましょう♪

管理画面の追加をクリックすると、バルーンが追加されます!

画像

また、右側のプレビューに表示がされます!
プレビューを見ながら見え方を確認してみて下さい!

画像

②日時を指定して配信を必ず使おう!

LINE公式アカウントの配信では、

・今すぐ配信
・日時を指定して配信

の2パターンで配信ができます!

私は、どれだけすぐに送りたい内容でも「日時を指定して配信」を推奨します!

理由を説明する前に管理画面を紹介します!

管理画面の、上部の配信日時の所から設定ができます!

画像

例えば、今すぐ設定にチェックをします。
その後、右上の配信をタップすると、下記のようなポップアップが出てきます!

画像

もし誤って押してしまった場合は、キャンセルを押しと戻ることができます。
一方、配信をするとそのまま設定した内容で配信されます!

それでは、日時を設定した場合です。
その場合、下記のようなポップアップが出てきます!

画像

では、配信予約を推奨するのかご紹介します!

それは、メッセージの取り消しができないからです!

メッセージの取り消しとは、普段のLINEで使える機能です!

画像
画像

もし、配信後に誤字や不備に気づいた場合、再度お詫びの配信をする必要があります!

ユーザーからの信頼はもちろん、配信通数が消費してしまいます。

すぐに配信したい場合も、日時指定を当日の現在から10分後などにして、ダブルチェックやテスト配信をしてから配信するようにしましょう!

③基本的にメッセージは友だち全員に配信される!

配信では、基本的には友だち全員に同じ内容の配信が届きます!

個人のLINEに比べ、100人でも1,000人でも一気に送れるので作業量を削減できます!

画像

管理画面では、先程ご紹介した配信日時の真上の配信先になります!
デフォルトで、配信先は「すべての友だち」になっています。

画像

こちらは応用的な使い方ですが、もし配信先を限定的にしたい場合、「絞り込み」をして配信をすることも可能です!

絞り込みについては今後ブログで解説をします!

まずは、何もしないと友だち全員に配信されるということを覚えていて下さい♪

配信に使える+αを教えます!

前章でも少しご紹介した、テキストやスタンプ以外にも配信の種類があります!

では、どんなことができるのかをご紹介します!

画像

上記の「テスト」と入力されている真上に、アイコンが横に並んでいます!
こちらから切り替えて配信コンテンツを変更できます!

1. テキスト

  • 最も基本的なメッセージ形式です!
  • 文章だけでなく、絵文字や顔文字も使用できます!
  • 手軽に情報を伝えやすく、幅広い用途におすすめ!

2. 写真

  • 画像を使って視覚的に訴求できるメッセージ形式です!
  • 商品やイベントの様子を伝えるのに効果的です!
  • テキストと組み合わせることで、より魅力的なメッセージを作成できます!

3. リッチメッセージ

  • 画像とテキスト、アクションを組み合わせたメッセージ形式です!
  • 商品紹介やイベント告知など、多様な表現が可能になります!
  • ユーザーの興味を引きやすく、クリック率向上に期待できます!

4. カードタイプメッセージ

  • 複数の画像とテキストをカルーセル形式で表示するメッセージ形式です!
  • 商品比較やストーリー形式のコンテンツに適しています!
  • 視覚的に訴求力が高く、ユーザーの興味を引きやすいのが特徴です!

カードタイプメッセージについては以前のブログでまとめています!
ご興味がある方は併せてご確認ください♪

【LINE公式アカウント運用】あなたは相手がリアクションしやすい配信を意識していますか?

【LINE公式アカウント運用】あなたは相手がリアクションしやすい配信を意識していますか? こんにちは!突然ですがLINEの配信をするときに何を心掛けて作成していますか?…

5. 動画

  • 動画を使って情報を伝えられるメッセージ形式です!
  • 商品の使い方やイベントの様子などを視覚的に伝えられます!
  • テキストや画像よりも多くの情報を伝えやすく、ユーザーの理解を深められます!

6. クーポン

  • 割引クーポンなどを配信できるメッセージ形式です!
  • 来店や購入を促進する効果が期待できます!
  • ユーザーの購買意欲を高め、集客や売上向上に貢献します!

7. リッチビデオメッセージ

  • 自動再生される動画とテキスト、アクションを組み合わせたメッセージ形式です!
  • 視覚的にインパクトのあるメッセージで、ユーザーの興味を惹きつけます!
  • 商品プロモーションやブランドイメージ向上に効果的です!

8. スタンプ

  • LINEスタンプを送信できるメッセージ形式です!
  • 親近感や感情を伝えやすく、ユーザーとの距離を縮めます!
  • カジュアルなコミュニケーションに適しています!

9. ボイスメッセージ

  • 音声で情報を伝えられるメッセージ形式です!
  • パーソナルなメッセージや、テキストでは伝えにくい情報を届けられます!
  • より親密なコミュニケーションに役立ちます!

10. リサーチ

  • アンケートを実施できるメッセージ形式です!
  • ユーザーの意見や要望を収集し、サービス改善に役立てられます!
  • ユーザーとのコミュニケーションを深める効果も期待できます!

テキストとスタンプ以外は事前に作成をする必要があります!

効率の良い設定手順は、
事前に配信で使うものを作成し、その後、配信設定をしていくことを推奨します!

配信をする場合はこの手順を気を付けて設定してみて下さい♪

まとめ

今回は、配信でどんなことができるのかご紹介しました!

今後、ご紹介した機能を深ぼったブログを展開予定です!
お楽しみにお待ちください♪

また、弊社ではサポートはもちろん、設定の代行もしています!
もし、少しでもご興味がありましたら気軽に下記からご連絡下さい♪